ryosei0203の日記

島根に住む大学生のブログです

【第11回】苦手なこと

お久しぶりです。

 

現在卒業論文でヒイヒイ言っている人です。

 

今もそれで調査を行っている途中なのですが、その中で気づいたことが一つ。

 

俺って本当に理系のセンスがないんだろうな~

 

卒業論文で行っている地形の調査。活断層を探す研究なのですが、調査の中で「ここの層と層がこの線を境にずれている」と教授に言われてもそれが空間的に理解できません。

露頭のスケッチ(25㎝×25㎝メッシュごと)を行っていると、「俺はどこを今スケッチしているのだろう」と自分で書いていた線がどこのものであるかがわからなくなってきます。次第には酔う始末。

 

空間認識能力のなさや、一つの画面に複数の情報があるとそれの認識で脳がダウンするというのは地学にとって致命的。ほかの理系科目だと↓↓

 

・物理→力の働く方向(ベクトルの向き)など目に見えないものが体感で理解できない等

・生物→暗記嫌い

・化学→化学式を見てもどういう意味なのかが分からない等

 

という風に理系科目で必須スキルのようなものがどうも苦手です。

ちなみに数学は高校数学までの覚えれば何とかなる系は嫌いだけどできる。大学から学ぶ数学は好きだけどできない。といった感じ。

 

いろいろと考えると理系っぽいスキルが自分には欠如している気がします。

ということでこのブログではそれにかかわる自分の苦手なことを列挙するよん。

 

・次の行動を筋道を立てて計画立てること

・視線に入る複数の情報の同時処理(目の前にある棒が大体どのあたりがこの色に分別されているかを判別するのはできるが、それがそれぞれ何本あるかを数えるという作業になると途端に気持ち悪くなる)

・物品の管理(あれ~この前買ったペン床置いたっけのレベルでなく、五秒前に置いたスマホの位置が分からなくなるレベル)

・一つのものを5分以上(もっと少ない?)見続けること。(よく人と対面で話すとき目が泳ぐのだが、それもずっと一つのものにピントを合わせていると気持ち悪くなるから)

・東西南北がどちらになるか

                            etc.(多分もっとある)

 

いろいろ書きだしただけで落ちはないのですが自分の持っている能力と今学んでいる学問との差異をとても感じている途中です。

 

【第10回】もしも「ラーメンは0キロカロリーである」を支持する悪の秘密結社が存在したら

こんにちは、大学生です。

 

ゆるゆる続けていたこのブログもなんとか10回を超えました。(パチパチ)

 

 

悪の秘密結社

と、そんなことは置いておいて皆さんに質問があります。

 

みなさんは悪の秘密結社ですか?

 

仮に悪の秘密結社であった場合、ゴールが世界を征服するであれ宇宙を統一するであれそれなりの信念があるかと思います。

有名なところでしたら鷹の爪団、彼らは世界を征服することによって「くだらない国境を取り払い、世界を一つに結び、疑いやいがみ合いや傷つけあうことなく、格差をなくし、だれの子供も自分の子供のように愛する世界にするため」という信念があるわけですが世界を征服するのにも様々な理由があるわけですね。

 

ラーメン

んで、急に話が変わるわけですが、ラーメンっておいしいですよね。

熱いスープなのに夏でもおいしいし、ましては冬ならなおさらおいしいこの食品。豚骨・醤油・塩・バター・牛骨etc.

そんなラーメンが実質カロリー0みたいな話は一部では有名な気がします。

(まぁいわゆるバカ論理の一つですが実際塩分、水分、野菜、ぬくもりを同時に摂取できるラーメンは健康食品であるという話があったりなかったりします)

 

ラーメンを信仰したい悪の秘密結社

そこで最近世界征服を思いたったラーメン好きの人間はこう思うはずです

 

ラーメンで世界征服できるんじゃね!?

 

そして私はこう思います

 

ストーンオーシャンのアニメ化楽しみ!!

 

そう一見すると無関係な組み合わせだとしても場合と少々のひらめきによってシナジーが生まれるわけですね。

 

「ラーメンは0カロリー論」で世界征服を行う方法

ここからは方法論のターンです。

ここでは仮に「ラーメンは0カロリー論」で世界征服をもくろむ人物を成人男性34歳サラリーマン一人暮らしアパートでばれないようにハムスターのハム1・ハム2を買っている、とし名前をラーメン大好き小泉さん太郎次郎三郎が飛んだクララはたったこの先危険地帯だから立ち入り禁止ねぶた祭りを三回繰り返した後にハリーポッターと賢者の石を35周したうえで僕は空をかけるモグラの仲間であるヨークシャテリアになりたい(以降小泉さん)だとします。

まず小泉さんが一番最初にやるべきことはラーメンを研究し尽くすことですね。

先ほども述べたようにラーメンには古今東西様々な種類があります。それらのラーメンをコンプリートする勢いで食べ、ラーメンに対する愛を深めることによってラーメンの神様【ラ・メーン】の加護を受けます。

次は仲間集めです。【ラ・メーン】の加護によりラーメンパワーが高まった小泉さんですが、一人では世界征服はできません。

ですので自分の考えに賛同する仲間を呼びかけます。ここで間違ってはいけないのはあくまで世界征服によって「ラーメンは0カロリー」であることを人々に知らしめるのが目的ですので、洗脳の類は行ってはいけません。あくまで友達と話すような感覚で話を聞いてくれるすべての方のことを尊重し、優しい世界征服を心がけましょう。

そして最後に拠点を作りましょう。ここから小泉さんの世界征服が始まります。

店を建築し、暖簾をかけ、調理器具を買い揃え、メニューを仲間とともに考案し、広報を入念に行い、従業員用のマニュアルを作ります。そして、、、

 

ラーメン屋「0カロリー」は一躍世界一のラーメン屋になりましたとさ

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

「世界一のラーメン屋」=「世界に認知される存在になった」ということですのである意味これは世界征服の形であるといっても過言ではないかもしれません。

世界征服を目指すうえで大切なのは結果でなく信念ですので、こういった世界征服の形もあっていいのではないのでしょうか。

世界一のラーメン屋の店主になった小泉さんはこの後は未開の地にラーメンを届けることを目指すのか、再来年の太陽系ラーメン選手権で戦うためのラーメンを開発するのかはわかりませんが、今後も征服は続いていくでしょう。

私たちは私たちにできる精いっぱいの方法で生きればいい、そのはずです。

みなさんの未来が希望に満ち満ちていることを願ってこのブログの締めとします。

では、最後に

 

 

 

なんだこれ

【第9回】終劇

※このブログは本日(2021/07/21)にほとんどの劇場で公開が終了する映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」についての感想的な記事です。

もちろん皆さん見終わっているかもしれませんが、8月にAmazonprimeで配信が決定されているのでそれでみたいという方はこのブログは閲覧されない方がいいです。

 

後割とにわかなところもあるので気をつけてください(保険)

 

続きを読む

【第八回】頭の中

どうもです。

 

最近ブログを書いていなかったのでたまには書かないとな~と思ったのですが、ネタが思い浮かびません。

 

どうしようかな~とふと思ったときに「頭の中で思いついた単語・文章を列挙する」という方法を思いついたので実践してみようと思います。

 

ルール

①ルール記入以降思いついた単語や文章を次々と記入していく

②10秒以内に単語や文章が思い浮かばなかった場合は終了とする

③ありのままでかく

 

ということでスタートです↓

続きを読む

【第七回】俺の夢を聞いてくれ

一か月ぶりの投稿だよ

 

どうも、大学生です。現在絶賛就活中なのですが、とても大きな課題がありまして

 

マジで行きたい会社が見つからない

 

そこで、「自分のやりたいこと」を形にするためにいっそのこと起業しようかと考えましたが、そのためのスキルが少しもないなと思い現在そのスキルアップのための会社を見つける就活をしている途中です、が

 

なんか合わない

 

ということでやっぱり起業した方がいいんじゃね?でもスキルがな~という堂々巡りな状況なのでとりあえず自分がやりたいこと(社会へ提供したいこと)を今回は書いていこうと思います。

なんかいいなと思った企業の方や、社会人の方々はご連絡ください(笑)

 

続きを読む

【第五回】当たり前って実は怖い、けど

昨日12/14にその事件は起こりました。

何気なく開いたスマートフォン。暇つぶしに開いた赤いロゴ。表示される「通信エラー」の文字。そう

 

YOUTUBEが見れなくなっていたのです!!

 

実はそれだけでなくグーグルドライブ、G-maleなどグーグルさんが提供している一部のサービスが使えなくなるという不具合が全世界で起きていたとのことです。

k-tai.watch.impress.co.jp

 

時間は数時間程度でしたが、この事件が意味することについて少し考えてみました。

①もしも世界からグーグルが突然無くなったら

今や人々の生活の一部となってテレビや映画のような娯楽に並ぶコンテンツであるYOUTUBEですがこれがなくなったところで「娯楽が一つなくなっただけでしょ、、、?」と思う人も多いかもしれません。

ですがすでに時代はYoutuberという職業ができ、それに付随する職業(コンサルタントなど)ができ、広告として使う企業が生まれるなどすでに職業と結び付けている人が多くいます。

それらの方々にとってYOUTUBEがなくなるということは会社が突然倒産したということを意味し、雇用先の消失へとつながります。

 

更に、例えYOUTUBEに関係ない仕事だったとしても影響は多く出ます。

G-mailを事務連絡の手段に多く使っていた会社は、情報共有に支障が出るどころか過去の連絡の内容が消えてしまう恐れがあります。

書類のほとんどをグーグルドライブに保管していた会社は、様々なデータが紛失するかもしれません。

 

このように私たちの身近にあるグーグルは、実は様々なところに影響をもたらす可能性があるのです。

 

②身近に潜む「当たり前」

グーグルが存在して「当たり前」ということの恐ろしさは、他の「当たり前」がいかに恐ろしいかを物語っていると感じます。

・公務員は安定して「当たり前」→急激なデフレによって行われた事業仕分けによって公務員の半数がカットされたらどうする?

・ご飯は食べれて「当たり前」→食品を媒介する殺人カビの影響で食品の9割が消費不能になったらどうする?

(いい例が思い浮かばなかったよ、、、)

 

その一方「当たり前」が崩壊する喜びもあったりします。

・生鮮食品なんて遠隔地に運べないのが「当たり前」→移動技術・保存技術の発達で様々なところに運べるようになった。

・宇宙なんて見ているだけなのが「当たり前」→宇宙飛行って今だったら民間人でも行こうとしたら行けるらしいですね。

 

など「当たり前」には恐怖が潜んでいる一方幸福も潜んでいるかもしれません。

 

「今日の普通が明日も普通だとは限らない」

変わりゆく世界、人々は「当たり前」をどう受け入れて生きていくべきでしょうか?